2017-08-31
Category > 県議会
民進党愛知県議員団では、初めて現場実態を学ぶ研修会を開催しました。「中小企業が抱える人材に係る課題と対策」のテーマで(株)鳥越樹脂工業の代表取締役鳥越豊氏を招き興味深いお話をお伺いをさせて頂きました。
幸せとは何かを社員同士で話し合う。さらには、障がい者の自立応援を大きな課題としています。
資料
2017-08-02
Category > 緑区
平成29年度緑区区民まつり実行委員会総会。10月28日(土) 県営大高緑地で開催されます。
今年は、ペットボトルキャップでみどりっちを作成。新しく、有松のPRコーナーも設けられます。発展する緑区の魅力を発信していきます。
資料
2017-08-01
Category > 県議会
愛知県議会と名古屋市街の第20回アジア競技推進議員殿名役員合同勉強会が初めて開催されました。
第20回アジア競技大会の開催に向けた検討状況について説明がありました。
2017-08-01
Category > 民進党
地域主権に向けた取り組み研究会を民進党愛知県議員団で開催しました。
講義をしてくださったのは、名古屋大学大学院効果研究科教授の後房雄先生です。
演題は「都議選以後の流動化する日本政治ー
もう一つの政権選択肢をどう作るか」
第3次安倍内閣が発足した中で、内閣改造でどう変わるわけでもない。安倍政権の末期と。
民進党に対しても厳しく、政党が時代に対応できなくなっている。フランスのマクロン大統領に見られるように、政党より人。
政党が時代を支えられなくなってきている状況を把握すべきである。ともおっしゃってられました。民進党の代表選挙も、全く新しい人を党外からでも持ってくるくらいの度量が欲しいとも。