2017-07-26
Category > 未分類
第38回名城経営・経営セミナーが開催されました。
講師 柳田純也教授(名城大学大学院経営学科研究科)
テーマ「私立大学の経営分析」
私立大学の会計は企業会計や他の非営利組織では行われていない特殊な会計処理を行っています。私立大学の会計の特徴を様々教えていただきました。次回は10月25日です。
資料①
資料②
2017-07-25
Category > 行事
名古屋港管理組合議会委員会の後、名古屋港内視察に出掛けました。名古屋港コンテナ埠頭からヒアリが発見されたこともあり、飛島埠頭変電所内のベイト剤、トラップの設置状況も視察。
(資料1)
(資料2)
(資料3)
(資料4)
2017-07-20
Category > 県議会
健康福祉委員会視察。午前中は、名古屋市立大学先端医療技術イノベーションセンターにて実践的な手術手技向上研修を。
午後からは、常滑市民病院にて、特定感染症病床等視察。医療現場の高度化は速い。
(資料1)
(資料2)
2017-07-12
Category > その他
道路公社の運営に関する重要事項を協議するため愛知県知事、名古屋市長などの委員で構成される「第56回名古屋高速道路公社運営会議」が7月10日に開催されました。
名古屋都市高速道路は平成25年11月23日に現計画延長81.2Kmの全線が開通。
一日平均33万台が利用しています。
2017-07-06
Category > 県議会
第20回アジア競技大会推進愛知県議会議員連盟設立総会が開かれました。
アジア大会は愛知県と名古屋市の共同開催です。2026年秋の16日間を仮定しています。実施競技は36競技参加者人数は選手大会関係者含めて、15,000人。運営経費、競技会場費、選手村整備費など合わせ主催者負担経費は850億円と計画しています。
2017-07-06
Category > 県議会
ボーイスカウト振興愛知県議会議員懇談会総会が愛知県議会議事堂1階で開催をされました。
愛知県議会では54名の議員が懇談会で所属をしています。
貧困段階としては平成28年8月に開催した第二回東海4県連盟合同8回大会に対して安全対策会の協力さらには必要な援助をさせていただきました。