2016-02-14
Category > その他
我が経友同窓会では隔年で「親睦旅行」を日帰りで行っています。今年は、日間賀島へ「ふぐを食べに行こう」ということなり、企画されました。
朝の8時30分、愛知県芸術文化センター前に集合し、バスに乗り込み、まず最初に見学をしたのが「半田赤レンガ建物」でした。
半田赤レンガ建物は、明治31年(1898年)にカブトビールの製造工場として造られました。その後の、戦争や、ビール業界の再編など時代の変化を受けてきました。
平成17年、半田赤レンガ建物の保存活動によって、半世紀ぶりの「カブトビール」の復刻販売。明治時代に建てられたレンガ建造物では、5本の指に入る規模の建物。ビール工場としての遺構は現存数が極めて少ないため、貴重な建物となています。
「歴史を振り返るシアター」「常設展示」など見所はいっぱいでした。
その後、師崎港から「日間賀島」「ふぐづくし」は言うまでもありませんでした。
愛知県はすばらしいところがいっぱい。